新着記事
-
インターネットの速度が遅い時に確認すべきポイント【元ネットワークエンジニアが解説】
せっかくの光回線なのにインターネットの速度が遅い!こんなときどのようなことを確認すれば問題解決に繋がるのか、実際に私の家で起こった問題を元に説明していきます。 -
【プレミアムウォーターレビュー】在宅ワークに必須!?仕事が快適になった理由を解説【ウォーターサーバー】
自宅で仕事をしているため、ウォーターサーバーを設置してみました。実際に使ってみた感想や、メリットデメリットなどについて詳しくお話していきます。 -
Spotifyは仕事や作業のお供に最適なサービス【使い方簡単!】
音楽ストリーミング配信サービスにはいろいろな種類がありますが、その中でもSpotifyというサービスが非常に便利で気に入っています。このサービスがどのようなものなのか、どのような活用方法ができるのかお話していきます。 -
【レビュー】AirPods2と偽物のAirPodsもどきを比較してわかったこと
本物のAirPods2を買ったので、今まで使ってきた偽物のAirPodsもどきとの違いなど、使用感について詳しくお話していきます。 また、偽物のAirPodsもどきの利点・活用方法についてもお話していきます。 -
【Laravel入門】FormからPOSTしてデータを送信する方法
Laravelでフォームを実装してPOSTなどのデータのやり取りを行おうとしても、フレームワークというものを触ったことがない人だと流れがどのようになっているかわかりません。今回は、どのようにデータのやり取りが行われているかなどの流れについて説明していきます。 -
【Laravel入門】LaravelでWebアプリケーションを作り始めるまでの流れをまとめる
Laravelのチュートリアルが終わってもすぐには自分で何かを作り始めるのは非常に難しいです。今回はWebアプリケーションを作り始めるまでに具体的に何から始めたらいいかの流れを説明していきます。 -
【Laravel入門】Formの書き方
HTMLでフォームを書くのとLaravelでフォームを書くのでは書き方が全然異なります。今回はこのフォームの書き方を説明すると共に、一見複雑に見えるコードを理解するための方法についてお話していきます。 -
【フレームワーク入門】効率よくLaravelを勉強する方法
プログラミング初心者がフレームワークの勉強をするというのは非常に難易度が高いです。その中で、どうすれば少しでも勉強がしやすいか自分なりの考えをお話していきます。 -
【解説】Sassのアンパサンド(&)とネストは書き方や使い方が違う!
Sassを勉強していてネストを使って書く方法、&を使って書く方法とありますが、それらの使い分けが理解し切れず疑問だったので調べました。調べた結果理解を深めることができたので、その知識を共有するため解説していきます。 -
初めてのMacBook!快適に使うため必要なアクセサリ4点!
先日書いた「無職がAppleローンの審査に申し込んでみた結果」でも書きましたが、注文していたMacBook Proがついに届きました!!! 購入したのは「MacBook Pro 13インチ...