ブログ運営– category –
-
ブログ運営【JINとAFFINGER5を徹底比較】両テーマ使用中の私がおすすめするテーマは?
私は、ブログを2つ運営しているのですが、本ブログ「そよ風情報局」ではJINを、もう1つのブログの「転職だらけ」ではAFFINGER5とそれぞれ別のテーマを使用しています。両方のテーマを使用している私が出した結論はこちらです。まだブログのことが全くわか... -
ブログ運営【GRCとRank Trackerを比較】初心者ブロガーにはGRCがおすすめな3つの理由を解説
検索順位チェックがしたいけど、GRCとRank Trackerどっちがいいのかな?検索順位チェックツールには、GRCとRank Trackerの2つの有名なツールがあります。では、果たしてどっちのツールを使うべきなのでしょうか?実際に、両方使ってみたのですが、初心者ブ... -
ブログ運営【AFFINGER5】SNSアイコンが表示されなくなったときの対処方法
つい先日、プラグインをインストールしたらプロフィール下と記事したのSNSアイコンが表示されなくなるという問題が発生しました。この部分のアイコンです。本記事では、このアイコンが表示されなくなってしまう原因と対処方法について解説します。【SNSア... -
ブログ運営【ConoHa WING】WordPressの導入が簡単すぎた!【初心者向け】
本ブログは、ConoHa VPSで運営しています。ただ、最近仕事の関係でVPSをいじることが多くなり、ブログと別にしたいと考えています。そんなとき目を付けたのが、同じ会社のサービスであり、最近人気がどんどん出てきており注目度の高いConoHa WINGです。た... -
ブログ運営Font Awesomeの使い方【ダウンロードして低速を爆速に】
こんな悩みを解決します。実際に本ブログでもFont Awesomeを使っていますが、速度はほぼ変わっていません。本記事では、Font Awesomeを速度低下なく使うための方法である「ダウンロードして使う」ための方法について解説します。解説する方法を実践するこ... -
ブログ運営【2019年12月の収益報告】ブログ改善に向けての施策【PDCA】
年が明けて、少し日が経ってしまいましたが、先月の収益報告です。また、今回からブログを少しでもよくしていくために、試してみた施策とその結果についても書いて、分析していきます。うまくいった施策があれば真似してもらえればいいですし、うまくいっ... -
ブログ運営【WordPress】テーマ変更を安全に行う方法【XAMPPを使ったローカル環境の構築方法解説】
Wordpressでテーマ変更を行う際、直接してしまうと、不具合が起こったりデザインが崩れてしまうことがあります。ローカル環境を作って、そこで事前に動作確認をすることで、そのような事態になることを防ぐことができます。どうすればローカル環境を作ることができるのか、詳しく手順を解説していきます。 -
ブログ運営AMPページに対応させるとき注意すべき4つのポイント【実体験】
最近はブログを含めて、ウェブページをスマートフォンから見る人が非常に増えています。そのため、ウェブページはスマートフォンから閲覧されるということを意識して作る必要があります。そんなとき、簡単にスマートフォン用のページを生成してくれるのがA... -
ブログ運営【ブログ運営】2019年11月のブログ収益報告
日が経つのは早いもので、今年ももう残す所あと1ヶ月となってしまいました。毎月恒例の収益報告です。では、早速見ていきましょう。【11月の収益報告】 Google Adsense → 約350円Amazon → 約690円楽天 → 約120円合計がだいたい1060円でした。若干の赤... -
ブログ運営ブログの速度が遅い時に試すべきこと【WordPress使用者は必見】
最近、ブログのアクセスを見ているとどんどん低下しています。Google Search Consoleを確認すると、検索パフォーマンスのクリック率がどんどん下がっていました。つまり、Webからの流入が減っている結果、ブログへのアクセス数も下がっているということで...
12