MENU
らけ
ガジェット大好きエンジニア
元々ネットワークエンジニアでしたが、残業と出張だらけの生活が嫌になりプログラミングを勉強して転職。
現在は在宅ワークでプログラマとして働いています。

Apple製品・ガジェット・家電が好きなので、実際に使ってみたレビュー記事をメインに書いてます。

【FIFINE A6Tレビュー】すぐにマイク環境が作れる!一式揃うコンデンサーマイク

当ページのリンクには広告が含まれています。
【FIFINE A6Tレビュー】すぐにマイク環境が作れる!一式揃うコンデンサーマイク
  • ゲーム配信をしてみたい
  • Web会議用の環境を作りたい

そう考えたとき、必要になるのはマイクです。

以前、入門用マイクに「FIFINE K669B」をご紹介しましたが、こちらのマイクはしっかりとした環境を作るためにはアームなどを別途購入する必要がありました。

らけ

アームを使わず簡易的な環境を作るってだけなら十分なんですけどね。

このマイクのメーカーであるFIFINE様から新しいマイクが発売されました。

それが「FIFINE A6T」です。

こちらのA6Tは、マイクだけでなくアームやポップガードもセットになっているので、これを買うだけでマイク環境を作るのに必要な一式がすぐに揃うんです。

こちらのマイクセットであるA6Tについてご紹介していきます。

タップできる目次

FIFINE A6Tの内容

FIFINE A6Tの外箱

では、中身を見ていきましょう。

FIFINE A6Tの外箱を開けた様子

上の段にはマイクやその他付属品が入っており、

FIFINE A6Tの外箱を開けた様子(下の段)

下の段にはアームが入っています。

らけ

この梱包のされ方、ちょっと高級感がありますよねw

アームを箱から取り出すと、すぐスプリングで広がってくるので注意してください。

中身を全て取り出すとこんな感じ。

FIFINE A6Tの付属品一覧
FIFINE A6Tの中身
  • マイク本体
  • クランプ用ストッパー
  • USBケーブル
  • ポップガード
  • マイク用アーム
  • マニュアル
らけ

見ただけである程度使い方がわかるくらいシンプルです。

FIFINE A6Tを組み立てる

次に実際マイクを組み立てて、デスクに取り付けます。

STEP
デスクにクランプさせる

下に付いているハンドルを回してクランプさせます。

FIFINE A6Tのクランプ用ストッパー

クランプ用ストッパーは、デスクと接する部分にゴムが付いているのでデスクに傷が付きづらくなっています。

クランプ用ストッパーのゴム部分

裏側用の金具部分にはゴム等が付いていないので、傷が気になる方は自身でゴム版などを用意する必要があります。

STEP
アームを取り付ける

クランプ用ストッパーにアームを取り付けます。

ポールを穴にはめ込んで、矢印部分のハンドルを回すだけでOKです。

STEP
ポップガードを取り付ける

マイクにポップガードを取り付けるためのくぼみがあるので、そこにポップガードをはめ込みます。

FIFINE A6Tにポップガードを取り付けた様子
STEP
マイクを取り付ける

アームにマイクを取り付けます。

特にネジ等を使うわけではなく、マイク自体にネジ穴が付いているので、回しながら入れるだけでOKです。

マイクを取り付けた様子
STEP
ケーブルを接続する

あとはマイクとPCをケーブルで接続すればOKです。

マイク側はUSB-C、PC側はUSB-Aのケーブルで接続します。

FIFINE A6TにUSBケーブルを接続した様子

FIFINE A6Tの使い心地

実際に「FIFINE A6T」を使ってみた感想についてお話していきます。

ON/OFFの状態がひと目でわかる

「FIFINE A6T」は使える状態(音を拾う状態)だと、カラフルに光ります。

FIFINE A6TのLEDの様子
らけ

ゲーミング機器のような感じですね。

光っていれば音を拾う、光っていなければ音を拾わないとひと目で状態がわかるのが便利です。

タッチでミュートモードにできる

電源のON/OFFはできないのですが、天面をタッチすることでミュートモードにすることができます。

タッチしてミュートモードにする様子

マイクを使わないときはミュートモードにしておけばいいですし、Web会議等でも自分が発言しないときはすぐミュートにできます。

らけ

実際電源を切ることはできなくても、タッチだけで擬似的にON/OFFできるのは便利です。

必要なときだけマイクを使うことができる

アームが付属しているおかげで、必要なときだけ手前に持ってくることができ、逆に使わないときは端っこに置いておくことができます。

FIFINE A6Tを収納している様子
使わないとき
FIFINE A6Tを使っている様子
使っているとき

しかも、このアーム結構な距離動いてくれるので、一般的なデスクであれば届かないってことはありえません。

らけ

このデスクの横幅は180cmと一般的なものより大きいんですが、それでも座っている場所まで届きました。

マイクで音量調節もできる

パソコン側から音量の調節はもちろんできますが、マイクからも音量調節ができます。

底部分につまみが付いているので、ここを回すことで音量調節ができます。

FIFINE A6Tの音量調節
らけ

ただ、今どれくらいの音量にになっているのか、ぱっと見でわからないのは少し不便です。

タップするとマイクが少しグラつく

マイクは、アームやポップガードを取り付けるためのソケットに取り付けられています。

しかし、そのソケットとはゴムで縛られているだけなんです。

FIFINE A6Tのマイクを留めている部分
黒いヒモのようなものがゴムです

そのため、ミュートモードにするためマイクをタップするだけで少しグラついてしまうのがちょっと気になります。

らけ

もう少し、しっかり固定されていてほしかったですね。

LEDが気になる人は位置調整が必要になる

マイクに音が取り込める状態だと、LEDがずっと光り続けます。

あまり視界に入らないような位置にマイクがあるといいのですが、そうじゃないと視界の端でずっと光り続けているのは少し邪魔に感じてしまうかもしれません。

つまり、マイクを使うときのポジションが割と重要になってきます。

普段からゲーミングマウスなどを使っていて「光ってるのが気にならない、むしろ好き!」みたいな人なら何の問題もありません。

逆にそうじゃない人は、毎回細かく位置調整をする必要があるので、少し面倒かもしれません。

らけ

一部の電源LEDだけ光らせる・全体のLEDを光らせるなど設定で変えられると嬉しかったですね。

FIFINE A6Tのレビューまとめ

まとめ
よかった点
気になった点
  • ON/OFFの状態がひと目でわかる
  • タッチでミュートモードにできる
  • 必要なときだけマイクを使うことができる
  • マイク側で音量調節ができる
  • 今の音量がぱっと見でわかりづらい
  • タップするとマイクが少しグラつく
  • LEDが気になる人は位置調整が必要になる

FIFINE A6T」は、これだけですぐ今のデスク環境にマイクを取り入れることができるようになります。

このアームってこのマイクで使えるのかな?

なんて悩む心配がないのは、マイク初心者にとっては非常に嬉しいポイントです。

タップするだけでON/OFFもでき、つまみを回してボリューム調節もできる使いやすいマイクなので、はじめてマイクを使うって人にオススメです!

【FIFINE A6Tレビュー】すぐにマイク環境が作れる!一式揃うコンデンサーマイク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次