MENU
らけ
ガジェット大好きエンジニア
元々ネットワークエンジニアでしたが、残業と出張だらけの生活が嫌になりプログラミングを勉強して転職。
現在は在宅ワークでプログラマとして働いています。

Apple製品・ガジェット・家電が好きなので、実際に使ってみたレビュー記事をメインに書いてます。

【Baseus 8-in-1 USB-C HUBレビュー】ドッキングステーションと使い心地を比較!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【Baseus 8-in-1 USB-C HUBレビュー】ドッキングステーションと使い心地を比較!

私は普段、MacBook ProをメインPCとして使っています。

自宅で作業するときは、Thunderboltケーブル1本をMacBookをドッキングステーションと接続するだけで、モニターやスピーカーなどの周辺機器と繋がるようにしています。

でも、ドッキングステーションって電源が必要だったり、ドッキングステーション本体の置き場が必要だったりと、マイナス面もいくつかあります。

そんなとき、メーカー様よりこちらのUSBハブをご提供いただきました。

そこで、こちらのUSBハブをドッキングステーション代わりに使えないか試してみました。

こちらのUSBハブと、今使っているドッキングステーションで使い心地を比較してみます。

らけ

自宅の作業環境を少しでも改善したいと考えている人は、ぜひ最後まで見ていってください!

記事の最後にAmazonで使える期間限定の割引クーポンコードがあるので、ぜひご活用ください。

タップできる目次

Baseus 8-in-1 USB-C HUBの内容

Baseus 8-in-1 USB-C HUBの外箱

では、開封します。

Baseus 8-in-1 USB-C HUBの中身
Baseus 8-in-1 USB-C HUB本体

LEDインジケーターが付いているので、PCに接続すると青く光ります。

そのため、接続されているか否かをひと目で把握することができます。

Baseus 8-in-1 USB-C HUBをPCに接続した様子

Baseus 8-in-1 USB-C HUBのポートの種類

Baseus 8-in-1 USB-C HUB」には、以下の8ポートが付いています。

  • USB-Aポート×3(データ転送用・充電用)
  • USB-Cポート×1(充電用)
  • HDMIポート
  • microSDスロット
  • SDカードスロット
  • LANポート(1Gbpsイーサネット)

右側にはUSB-Aポートが3ポート、

Baseus 8-in-1 USB-C HUBのUSB-Aポート

左側にはUSB-Cポート、HDMIポート、SD・microSDスロット

Baseus 8-in-1 USB-C HUBのその他ポート
Baseus 8-in-1 USB-C HUBのLANポート

正面にはLANポートとなってます。

Baseus 8-in-1 USB-C HUBのポートの特徴

USB-Aポートは、データ転送・充電どちらも可能で、転送速度が最大5GbpsのUSB3.1 gen1が採用されています。

USB-Cポートは充電のみ可能なので、データ転送ができません。

しかし、100W給電まで対応しているので、MacBook Pro 16インチのようなハイスペックマシンも高速充電することができます。

HDMIポートは4K対応で、SD・microSDスロットの転送速度は60MB/Sです。

LANポートは1Gbps対応のイーサネットポートとなってます。

Baseus 8-in-1 USB-C HUBとドッキングステーションを比較

私が普段使っているドッキングステーションは、こちらのWAVLINKの製品です。

特にこれと言った問題があるわけではないのですが、デスクの上をスッキリさせるためケーブルを1本でも減らしたいんですよね。

そこで、ドッキングステーションをUSBハブに置き換えて使ってみて、使い心地がどう違ったのか確かめてみました。

HDMIケーブルが使える

ドッキングステーションにはHDMIポートが付いてません。

そのためディスプレイに接続するためには、DisplayPortケーブルを使うか、USB-C to HDMIケーブルを使うしかありません。

しかし、USBハブにはHDMIポートが付いているため、変換することなくそのままHDMIケーブルを使うことができます。

DisplayPortケーブルやUSB-C to HDMIケーブルは持っていなくても、HDMIケーブルなら持ってるって人は多いんじゃないでしょうか?

らけ

わざわざ新しくケーブルを買う必要なく、家にあるHDMIケーブルを使うことができるのはありがたいですね。

設置場所を気にする必要がない

ドッキングステーションを使う場合、ドッキングステーション本体を置く場所が必要になります。

MacBookとドッキングステーションは近くに置かないといけないですが、中途半端な場所に置いてしまうと見栄えが悪い上、邪魔になってしまいます。

そのため、結構置き場所を考えるのが難しいんですよね。

らけ

MacBookとドッキングステーションを繋ぐケーブルの位置や、ドッキングステーションから伸びる電源ケーブルも考えると更に難しくなります。

でも、USBハブの場合はそこまで難しくないです。

と言うよりも、MacBookの隣に置くしかないため、考える必要がないんですよね。

変に考えなくていいので、何も考えずそのまま使えるってのは地味に嬉しいです。

持ち運びも簡単なので、外出先で使えるってのも大きなメリットです。

充電用のケーブルが必要になる

ドッキングステーションの場合、ドッキングステーションとMacBookを接続したら、様々なポートと接続されるだけでなく充電も行われました。

しかし、USBハブの場合は接続しても充電は行われません。

充電をするためには、USBハブのUSB-CポートかMacBook本体のUSBポートに、充電用のケーブルを接続する必要があります。

そのため、ケーブル1本を接続するだけで使える環境を作るためには、USBハブのUSB-Cポートに充電用のケーブルを繋いでおかないといけません。

そうすると、USBハブが充電用ケーブルに引っ張られたり、USBハブから長いケーブルが伸びてしまったりと、環境によってはドッキングステーションよりも配線が難しくなってしまうかもしれません。

USB-CポートはMacBook本体のを使う必要がある

Baseus 8-in-1 USB-C HUB」にはUSB-Cポートが付いていますが、こちらは充電専用なので、機器の接続をすることができません。

そのため、USB-Cケーブルを接続する機器を使う場合、MacBook本体に接続する必要があります。

そうなると、「USBハブを接続さえすれば使えるようになる」環境にはできないんですよね。

USBハブと、その他のUSB-Cケーブルを接続する必要がありますから。

USB-Cで接続する機器を使わない場合は問題ないですが、使う場合はちょっと面倒です。

らけ

ドッキングステーションは、USB-Cポートの空きが1つはあったから、困ることはありませんでした。

Baseus 8-in-1 USB-C HUBレビューまとめ

まとめ

私が使っているWAVLINKのドッキングステーションと、「Baseus 8-in-1 USB-C HUB」の使い心地を比較してみた結果です。

ドッキングステーションの方がいい点
USBハブの方がいい点
  • 接続するだけで充電できる
  • USB-C接続が必要な機器が使える
  • そのままHDMIケーブルが使える
  • 設置場所を気にする必要がない

USBハブも悪くはなかったのですが、正直ドッキングステーションから完全に置き換えは難しいと感じました。

らけ

充電するためのケーブルを用意する必要があるのが一番大きなマイナスポイントですね。

ただ、持ち運びができるので、自宅のデスクではドッキングステーション、それ以外の場所ではUSBハブを使うといった使い分けがベストですね。

というよりも、自宅で使うよりも、自宅以外でこそ本領を発揮するアイテムといった印象です。

その上、8ポート付いていてこの値段で買えるUSBハブってなかなかありません。

らけ

これだけポートが付いていると、だいたいもっと値段が高いですからね。

そのため、これからドッキングステーションやUSBハブを買おうかと思っている人には、こちらのUSBハブは割とオススメできます。

かなりコスパもいいですからね。

Amazonのレジで、クーポンコード「wynnblogQC5」を入力すると、15%OFFで購入することができます。
2021年8月3日までの期間限定なので、ぜひご活用ください!

【Baseus 8-in-1 USB-C HUBレビュー】ドッキングステーションと使い心地を比較!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次